Search

【DIY】ぷにぷに触れる不思議なお水!「掴める水」を作ってみよう!

  • Share this:

SNSで話題の「掴める水」。
普段の生活から考えると水が掴める、、とは想像しにくいですよね!
実験のようでワクワクします♡

■作業時間:約80分
■材料費:約800円


【必要なもの】
・アルギン酸ナトリウム(約2.5g)
・乳酸カルシウム(約4g)
・水(約1400ml)
・ぬるま湯(約250ml)
・ボウル2つ
・小鉢

【手順】
1(アルギン酸水を作ります)ペットボトルに250mlのぬるま湯を入れます
2アルギン酸の粉を2.5グラム入れます
3蓋を閉めて10分間振り、透明になるまで20分おきます
4(乳酸カルシウム水を作ります)ペットボトルに400mlの水道水を入れます
5乳酸カルシウムの粉を4グラム入れます
6蓋を閉めて1分間振ります
7作ったカルシウム水全部と水道水1リットルをそれぞれボウルに入れます
8(掴める水を作ります)小鉢にアルギン酸水を入れカルシウム水にふわっと沈めます
92〜3分固めたら水道水にくぐらせて完成です

《捨て方》
※作った掴める水は燃えるゴミ
カルシウム水はトイレか洗面所
水とアルギン酸は台所の排水溝へ
(同じ排水溝に同時に流さないようにしましょう)
(人体や環境にも無害ですが、衛生上食べないでください)


小粒や大粒と大きさを変えたり、中にフィギュアを入れたり、
色をつけたり、楽しみ方がたくさんあります♡

不思議な感触をぜひお試しください!


クリッパー:勝又美蘭

使用楽曲:Walk 03


Tags:

About author
DIY! The cutest handcrafts you need to make and hacks you need to know. Fun and creative ideas everyday.
View all posts